だにくんのトリプルトーループ

かつて神童と呼ばれた理系の大学院生が,人生にもがき,学問を尊び,草木を慈しむ,そんなブログです.

保育士の筆記試験に一発合格しました

咳をしても一人

尾崎放哉

 

 

はじめに

皆様お久しぶりじゃん.なんかこのブログの冒頭いつも久しぶりって挨拶から始まっているじゃん.帰省みたいじゃん.

だって仕方ないじゃん.最近忙しいじゃん.計画性なんて胎盤においてきたじゃん.

テマリの弟じゃん

まじで計画性なさ過ぎて,直近だと

7/2 院試

7/3 保育士実技試験

っていう鬼(炭治郎斬ってくれ)スケジュールかましてしまったんですよ.よく乗り切ったな俺.俺が柱なのかもしれん(貝柱:帆立二枚寿郎)

アーニャねぎらいの言葉ほしいます.DM待ってるます.

そういえば院試を受けていたことはTwitterで言ってませんでしたね.

隠し事だらけつぎはぎだらけのDani Twitter~♬

official腋毛男dism(脱毛したい)

そもそも保育士筆記試験も,院試の書類選考も通ると思ってなかったんですよ.完全にoil slash(油断)していました.まあ通ったんでうれしい(パパ遊園地楽しいね)誤算というやつですね.誤算です.

ごっつあんです

ということで,長らくブログの更新をしていませんでした(Pleistocene)(更新世➡更新せい!ってこと)(ボケを自分で解説するのしんどい)

お待たせいたしました.だにくんのブログ再開でございます.

パチパチパチパチ(セルフ拍手にも最近慣れてきた)

そういえばこの間TwitterでDMくれた方がいて,「ブログ読んでいます」と言ってくださいました.史上人目の読者ですね.非常にうれしく思います.

記事を7本書いて読者が2人なので,このままのペースでいけば目標の100人読者が出来る前に私が死にますね.長生きせねば.

TOEIC800点を取る方法の記事のリクエストをいただきました.こういうのありがたいですね.こんなんなんぼあってもいいですからね.すぐ書かせていただきたいと思います.みなさんからのリクエスト,随時お待ちしております.(コツは書く日付を明記しないことです)

院試についてはまた今度話します.今回は保育士試験についてです.

 

保育士とは

先ほども述べましたが,私は令和4年度前期保育士試験を受けてきました.筆記試験は私は気が早いのでエプロンを着て受けに行きました.

マイメロ

めっちゃ周りに見られましたよ.有名人の気分が少しわかりました.こんだけ目立つ格好(格好いいね)の癖に,誰よりも早く途中退出するんですよ.もうやばいやつですよね.まあそれで受かっちゃうんですけどwwwwwwww

実技試験では減点されたくなかったので,スーツで行きました.そういうところちゃっかりしてますねw
保育士試験は筆記試験実技試験に分かれているのですが,筆記試験は合格をいただき,実技試験は結果待ちの状態です.実技試験については,結果が出た時にまた記事を書こうと思います.

ということで保育士,みなさん知ってますよね?

僕は優しいので,もし知らない人のためにグーグル検索エンジンを貼っておきます.知らない方は自分で調べてください.

www.google.com

全てを教えることが優しさってことじゃないんだよ???それはもう優しいのではなく易しいんです.

話は戻りますが,保育士です.優しいお姉さんがよしよししてくれるあの保育士です.

年齢制限があるのよね,珍しく上限で.

その保育士をなぜ僕が受けたかと言いますと,理由は履歴書に保育士って書いてあったら面白いんじゃねって思ったからです.まったく保育士になろうとは考えていません.いわゆる若気のItalyってやつですね.(ミラノ行きたい)

皆さんは保育士になるつもりないのに保育士試験を受けることを無駄って思いますか?

そうですか.無駄ですか.

僕もそう思いますwwwwwwwwwww

 

 

保育士試験について

保育士になる方法は2つあります.1つ目は保育士の専門学校に通うことです.実践的に学べるかつ,確実に保育士になることが出来る方法です.2つ目は保育士試験を受けて合格することです.学校に通わなくても保育士の資格を取ることが出来るところに魅力があります.

しかし,保育士の試験は結構大変です.まず,保育士の試験は筆記試験と実技試験に分かれているのですが,筆記試験だけで科目あります.センター試験より科目数多いんですよ(現在は共通テストでしたね(笑))さらに実技試験も3科目の中から2科目選ばなければいけません.合計11科目です.素数です.2進数表記だったらよかったのに(それでも3科目)

 

保育士試験 筆記科目について

先ほども申し上げましたが,保育士の筆記科目は9科目あります.マジで多すぎるのよ,朝の総武線に乗ってる人かと思ったわ.インドの人口かよ.具体的には,

・保育の心理学

・保育原理

・子ども家庭福祉

社会福祉

・教育原理

・社会的養護

・子どもの保健

・子どもの食と栄養

・保育実習理論

です.個人的な所感では児童福祉,社会福祉,社会的養護,教育原理が難しかったです.

教育原理と社会的養護はそれぞれ50点満点で,30点取れば合格です,(教育原理と社会的養護はニコイチと呼ばれ,二つとも30点を超えていないと不合格)それ以外は各100点満点で60点取れれば合格です.要するに6割ゲーってことですね.

教育原理と社会的養護は全部で10問,それ以外は全部で20問あります.すべての問題が5点配点なので,教育原理と社会的養護はそれぞれ6問,それ以外はそれぞれ12問正解すれば合格です.

私は3週間前から勉強を始め,1発で合格をしました.

しかも1週間前に日光に旅行に行っているので,余力があります.

見ざる言わざるオナ猿

 

突き詰めれば10日ほどで行けるでしょう.勉強方法はまた後程述べていこうと思います.

保育実習理論は実習的な知識が問われる試験で,メインは音楽の知識で,和音やコード進行についても聞かれます.小学校の時にピアノをかじっていた(二つの意味で)私はすんなりと行けました.(本番では90点)音楽全くやったことないよって人もしっかりと勉強すれば容易に合格点に達するでしょう.試験日前日千葉大学の図書館で勉強をしていたんですが,周りが大学の勉強をしている中一人だけYoutubeで童謡を聞いていました.あれは二度とない体験ですね.

 

筆記試験の勉強方法

このブログのコンセプトでもあり,注意事項でもあるので最初に申し上げますが,今から述べる勉強法はあくまで私が最も早く試験に受かると思っている勉強方法であり,これが保育士になるうえで必要な勉強法かと言われるとそうではありません.確実に専門学校に通っている方々の方が専門的かつ実践的です.あくまで資格試験というものを効率的に進める短期集中型のものです.

では早速行きましょうまず,私が使った参考書は以下のものです

・福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上・下

・福祉教科書 保育士 完全合格問題集

・推しの子6巻

教科書問題集という資格試験のいつものスタイルは変えませんでした.また,一番人気の高い,所謂王道を選んだことも,いつもと相違ないでしょう.

勉強方法ですが,まずはテキストを一読します.この時注意してほしいのが,1周読み終えることを優先することです.細かい用語が赤字になっており,赤シートで隠せて勉強しやすい作りになっておりますが,あくまで,一番最初の一読の目的は全体像の把握です.

一読し終ったら,次に問題集を1周します全体像をつかみながら試験で問われることを理解していきます.この段階じゃ全然解けないと思う方がいるかもしれませんが,当たり前です.私は問題集を1周した段階で4割も解けていませんでした.でもそれでいいのです.詳しくは次の段落に書きますが,どんどん回していくことで次第に解けるようになっていきます.問題集には試験でよく出る問題がまとめられています.それを解きながら体にしみこませていくのです.間違えた問題は誤答の選択肢にも目を通して復習をすることが大切です.

ここまでをまず,試験3週間前までに終わらせることがベストだと思います.私はここまで終わったのが試験の6日前でしたが(笑)

そしたらあとは

問題集をもう一度解く→間違えた問題を分析する

の繰り返しです.ひたすらにぶん回します.皆さんが想像しているよりぶん回します.回転効率を意識してぶん回します.回せば回すだけいいですからね.必ず間違えた問題にチェックを入れるようにし,また,なぜその問題を間違えたのかを分析するようにしましょう.説明できるようになるまで復習することがベストです.それを繰り返していけば,おのずと自分がやるべき勉強が見えてくるでしょう.また,頻出の問題を体で分かることが出来ます.そして,それらを繰り返していくと5周目あたりから答えをすべて覚えてしましますが,そこもポイントです.僕は問題を解くアウトプットの中で知識の定着が図られると思います.教科書を読んでいるだけじゃ,少なくとも僕は覚えることが出来ません.何回も問題として出会うことで記憶に残ると思います.また,回転効率も上がっていきます.1つの科目の問題を1周するのに1時間かからなくなっていきます.(さらっと目を通すなら30分を切るように)

全ての問題がすらすら解けるようになったら(これが理想ですが8割くらいでもいいです),教科書をもう一度読んでみてください.最初に読んだ時よりはるかに読みやすく,また,点だった知識が線になってつながりが見えてくるでしょう.

そして仕上げに,問題集の最後についている過去問に取り組んでみてください.これで合格できると思います.

欲を言うならば,ネットで公開されている他の年の過去問もできる限りやってみると盤石でしょう.しかしあくまでも問題集を仕上げてからの話です.

保育実習理論の音楽分野については,音楽未履修の方は少しこの勉強法は危険かもしれません.ある程度の基礎をまず先に理解しておくべきだと思います.

hoikushi-taisaku.com

このサイトがわかりやすかったです.是非参考にしてみてください.

音楽理論は一番よく問われますし(体感6割くらい),一度理解すれば点数が安定するのでしっかりと勉強することがおススメです.

テストの前日,テスト間の休憩では今までやってきた問題集を再度解きなおして最終チェックをしてみてください!試験時間は60分で,30分経ったら退出できるのですが,誰よりも早く退出して,次の科目の勉強時間に充てていました

短期集中型の資格勉強は直前の勉強時間が本当に大切になってきます前日の10時間勉強は実質100時間相当です.前日の10時間勉強を僕は欠かしたことがありません.あっ...FP2級...(詳しくは過去記事で)

danikunofficial.hatenablog.com

皆さんの健闘を祈っております.

 

私の筆記試験の結果

すごいやつ


9科目ALL一発合格!!!!!!!

見たか!!!!!がっはっは!!!!!

子ども家庭福祉は難化して本当にぎりぎりでした.社会福祉は難しいと聞いていて対策しすぎました.

時事問題や重箱の隅をちゅんちゅんするような難しい問題は解けなくても大丈夫です.過去問でよく問われていたような頻出問題を確実に取りに行きましょう

一回受かれば次のテストで免除がもらえることから,何回かに分けて受ける人がいますが,社会人などで忙しい場合を除いてお勧めしません.なぜならこの9科目は相互関連がある9科目だからです.他の科目で勉強したことが出てくることが結構あります.一遍に勉強して取り切っちゃうことが一番効率的です.お金もかかりますしね.

 

 

さいごに

またしても真面目にブログ書いてしまった.真面目に書きすぎて過去最長になってしまった.ナイル川や(2位はアマゾンプライムデー,3位は長江)まあそこがだにくんの良さなんだけどね.

保育士の勉強をして思ったのが,子どもを養育するってことが信じられないほど大変ということです.いや世の中のマッマたちは偉大ですぜ.本当に.男性陣は特に保育士の勉強をした方が良いと思います.保育士の勉強をしたら,育児を奥さんに投げるなんて発想には絶対に至らないです.

忙しいから無理と諦める人がいますが,理由になりませんよ.僕は院試,研究,バイト教育実習をこなして1発合格したのですから.

自慢しているわけではなく,僕でもできたってことはあなたにもできるってことが言いたいんです.生活の中での優先順位を決めて,毎日少しでもいいので頑張ってみてください.君のことを応援しているよ.

僕はこれからも走り続けて勉強法を開拓し続けようと思うので(屯田兵)(北海道行きたい),少しでも資格勉強してみたいと思った人はDMで質問でもなんでも送ってきてください.元気上げますよ.僕は令和のアンパンマン.(今の顔かっこよくて満足しているから新しい顔いらない

次回は保育士実技試験orTOEIC800取る方法でお会いしましょう.またな.

アディダス!!!(三本線)

 

 

じゃんけんコーナー

いくぞじゃんけん・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チョキ!!!!!